2020-06

tips

ブログ運営2週目の超初心者がGoogle AdSeneseの審査に通過するまでの話

この記事を読むのにかかる時間:10分〜はじめにうぃくとです。以前Google AdSenseの審査に申込みをしました。その続きの話です。なお、AdSense審査申し込みまでの手順は以前の投稿にてスクリーンショット付きで公開しているので、まだ...
ソフトウェア技術

ITストラテジストの過去問を解く!令和元年度 秋期 午前2(問23〜問25)

この記事を読むのにかかる時間:8分〜はじめにITストラテジストの過去問を解いて勉強するエントリ(令和元年度)第6弾です。令和元年度では最終回です。過去のエントリはこちら第1弾 (問1〜問5)第2弾 (問6〜問10)第3弾 (問11〜問14)...
ソフトウェア技術

ITストラテジストの過去問を解く!令和元年度 秋期 午前2(問19〜問22)

この記事を読むのにかかる時間:14分〜はじめにITストラテジストの過去問を解いて勉強するエントリ(令和元年度)第5弾です。過去のエントリはこちら第1弾 (問1〜問5)第2弾 (問6〜問10)第3弾 (問11〜問14)第4弾 (問15〜問18...
スポンサーリンク
ソフトウェア技術

ITストラテジストの過去問を解く!令和元年度 秋期 午前2(問15〜問18)

この記事を読むのにかかる時間:13分〜はじめにITストラテジスト試験の過去問を解いて勉強するエントリ第4弾です。過去のエントリはこちら第1弾 (問1〜問5)第2弾 (問6〜問10)第3弾 (問11〜問14)IPAの過去問ページで原本を参照で...
ソフトウェア技術

ITストラテジストの過去問を解く!令和元年度 秋期 午前2(問11〜問14)

この記事を読むのにかかる時間:20分〜はじめにITストラテジストの過去問を解いて勉強するエントリ(令和元年度)第3弾です。令和元年度 秋期 午前2 過去問解説エントリ 第1弾 (問1〜問5) 第2弾 (問6〜問10)IPAの過去問ページで原...
ソフトウェア技術

ITストラテジスト試験の過去問を解く!令和元年度 秋期 午前2(問6〜問10)

この記事を読むのにかかる時間:20分〜はじめにITストラテジストの過去問を解いて勉強するエントリの第2弾です。過去のエントリはこちらの通り。令和元年度秋期午前2(問1〜問5)過去問の原本はIPAの過去問ページで参照してください。今日の回答と...
ソフトウェア技術

ITストラテジスト試験の過去問を解く;令和元年度 秋期 午前2(問1~問5)

この記事を読むのにかかる時間:20分〜はじめにITストラテジスト試験とは、情報処理技術者試験の高度試験のひとつです。情報処理推進機構(IPA)によるとITストラテジストとは、高度IT人材として確立した専門分野をもち、企業の経営戦略に基づいて...
tips

Macの小ネタ・小技コマンドライン(1)

この記事を読むのにかかる時間:5分Unixのジョークコマンド slUnixでジョークコマンドとしてよく知られるコマンドラインに sl があります。このコマンドを実行すると、ターミナルをSL(蒸気機関車)が走り抜けるようなアスキーアートベース...
tips

Macアプリケーションのアイコンをオリジナル画像に変更する

この記事を読むのにかかる時間:7分〜実際に作業にかかる時間   :15分〜はじめにMacアプリケーション(.app)をビルド後にアイコンを変更したいときにやるべきことを書き起こします。アイコンの作成はアプリ開発中でも同じ手順です。完成予想図...
tips

初めてでもできる!Macに新しいフォントを追加して使う方法

この記事を読むのにかかる時間:7分〜実際に作業にかかる時間   :10分〜はじめにうぃくとです。Macは工場出荷状態で様々なフォントがインストールされています。(例:ヒラギノ明朝)今回は新しいフォントを自分で追加してみます。さらにユーザー全...
tips

Macでスクリーンショットを撮る!誰でもできるお手軽3選

この記事を読むのにかかる時間:5分〜スクリーンショットとは画面に表示されたそのままの状態を画像としてキャプチャすることです。たとえばこのような画像です。スクリーンショットの例Windows PCだと PrintScreenキーや Windo...
tips

写真撮影では背景がとても重要だということ;情報量が多すぎるのはNG

この記事を読むのにかかる時間:5分〜最小の情報で最大の理解を促すうぃくとです。難しいことを書きましたが、情報の伝達は短く手早くできるといいですよね?という話です。百聞は一見にしかずということで、まずは次のセクションを読んでみてください。具体...
車・バイク

新東名高速の岡崎SAがちょうどよかった件;関西 – 関東 往復の旅

この記事を読むのにかかる時間:7分〜うぃくとです。先日、訳あって関西と関東を愛車で往復する機会がありました。SA/PAが使いやすくなっているとはよく聞くのですが、初めて岡崎SAを使って「これはいい!!」と思ったので、これから新東名高速を走る...
ガジェット

キータイプで選ぶ!自分にあったキーボード

この記事を読むのにかかる時間:10分〜以前キーボード選びの基礎知識の記事を投稿しました。そこではキータイプについては軽く触れただけでした。この記事ではキータイプに特化した選び方をしてみます。はじめにキータイプは打鍵感覚と信頼性を決める要キー...
tips

ブログ運営2週目の超初心者がGoogle AdSenseの審査にはじめて申し込んだ話

この記事を読むのにかかる時間:10分〜実際に審査申し込みをするのにかかった時間:1時間〜はじめにうぃくとです。WEBサイトを運営して暫く経つと収益化を考えるかもしれません。そのとき思いつくのが広告をサイト内に掲載することです。私がそうです。...